やっっっっと思いが届いたのか、演習でそれぞれの祈り値が設定できるようになりましたね!!
ということで、いつものやり方、いつもの編成
で試しにどんなモンかやってみました。
PTはこちら(先日URL出したのと同じ動画です)↓
https://youtu.be/8vIGezVsMTo
試した日が打銃135%、ゲート光だったので光ゲート・自・自の組み合わせです。
単ブレイクはゲートに合わせて光、PTの属性ルーンも光メインに入れてます。
自ギルドの編成は特に弄らずザバーチェ、グロトール、モグマグミ、オスロメルス、グラスプスというかなりゆるい編成で。
リアルタイム計測は出撃ボタンを押してから、ローディングを含み、クリアの文字が出たらストップしてます(若干の遅刻ストップ有)
タイムは一応ゼロコンマまで測っていますが、微々たる差なので切り上げたり切り捨てたりしています。
各祈りは過去の夜バト最終(もしくは凸タイミング)の数値からやんわり切り上げしています。
施設条件や自ギルド編成がアレなので、帰ってきてからパラディシアとか入れるガチ試行をやってみようと考えています。
5.0万、1.0万、0.6万 → 2:13
5.0万、2.0万、1.2万 → 2:32
10.0万、2.0万、2.0万 → 3:15
10.0万、6.5万、0.5万 → 3:29
10.0万、6.0万、4.0万 → 3:36
20.0万、5.0万、5.0万 → 5:03
20.0万、6.0万、3.0万 → 5:05
ゲート15万は記録がなかったので1番近かった13.2万、4.9万、1.2万からのガバ計算で
15.0万、6.0万、2.2万と仮定して4:10クリアでした。
参考にしてみてください。
聞くも涙、語るも涙(誇張表現)のはなし。
レイド前夜にUNDEATコンプガチャしてきました…しました…。
誰だよ60連くらいでコンプできるって言った奴!!私だよ!!!!!!
120連してきました!!!!!!(死)
消費ダイヤ540個だぜ!!!!!!!
やっぱり私は朔間先輩に嫌われているみたいです。
こんなに好きなのに…でも最近は夏目くんに鞍替えしてるのが見透かされてしまったのだろうか…。
もうこればかりは「恥ずかしがり屋さんめ☆」とか言っている余裕なかったです…。
結論から言うと、☆5がウルナ、カイザー、オペラント、レウィティアという「これコラボガチャよな?」なメンツばかりでした。
というのも初っ端から夜背景でカイザー叔父貴がきました。何でやねん。10連目くらい夢見させろや。
そこからアドニスくん、薫くん、間挟んでレウィティア、こうがくん…。とまあ、ここまでは順調だったのですが。
待てど暮らせど朔間先輩がやって来ない。なんかちゃっかりウルナさんとか出てきてるし。
そして泣きのラスト10連で朔間先輩きました!!!!よかった…。ユーヴェンスのおまけ付きで。
☆5は全員新規だったのでDBは計14人。56個DBでした。そんなの消し飛びましたが。
MBはおまけ含んで3,800枚でした。
コラボガチャの直前にレア確定も3,500連程度してメダル74,070枚獲得していたので暫くメダルには困らなさそうです。
でもダイヤがなくて周回できないので大事に使おうと思います、まる。
まあ120連したけど結果としてはとんとんかな、と思いますが…グレコニキとかジンニーヤとかナヴィシュカとかスケニキとかディスノルドきて欲しかった、かな…。へへ…(煩悩)
今回参考にした中衛打2体、中衛銃、後衛銃2体でのカンスト動画がこちら。
実際のプレイと編成についての動画です。
https://m.youtube.com/watch?v=nvqqE703d0c
https://www.youtube.com/watch?v=QeeKO89srvc
編成動画の内容をザクッと要約すると、PTは対属性DPSに合わせたリーチ130以上の中衛打2体と、中衛銃1体、後衛銃2体の編成です。
シードはソウル×2、ブレイク、テラロア、エクステンド
マインドは
有利属性ユニットは135強化、有利×2
ソウルを付けたユニットはシード×3
それ以外は135強化、シード×2
ルーンはクイック、アタック、ベルセルク、属性、職種、(その他)
(同時攻撃4以上のユニットはペネトレイトは不要)
救援はA火力銃、Bリーチ90以上の中衛打、C中衛斬
ルーン編成は
Aは総合DPS順にアタック、空白、クイック、空白、ガッツ。(同時攻撃数3以下はスロット2にペネトレイト)
Bはリーチの短い順からフィクセイト、ガッツ、アタック、空白、クイック
Cは発動率順にエグザント、ガッツ、クイック、空白、アタック
と、いうことで私はこうなりました。
マーシュレイク・ヨルグリア用の対風、ヴェルヴォルド用の対闇と火力救援。
中衛斬はレイド記事で晒してるので割愛。(気休めにレヴィちゃんとよすけを追加しました)
https://twitter.com/peony3310/status/1165940212792348672?s=21
https://twitter.com/peony3310/status/1165944727599845376?s=21
で、結果はというと41億斬りきれなかったクソ雑魚ナメクジです。
https://twitter.com/merc3310/status/1165281335373520896?s=21
動画は撮ってませんが、5体分にテラロア×2して被弾→ロッシェを下げて追加でテラロア発動→被弾するといい感じにベルセルク調整できました(忘備録)
でも攻撃ヒットにバラつきがあるためか、最後の1体はエグザントで残る頃にやっと半分削れてるくらいだったので、まだまだ火力アップが必要そうです。
エグザン隊増員とルーン育成がんばりましゅ…(白目)
上位ルーンを使用したカンストPTがこちら。
グレコ、テンライ、中衛銃、後衛銃2体の編成。
https://m.youtube.com/watch?v=VXX224SzTdw
ステータス、DPSを考えた最良のPTかと思われますが、属性の噛み合っていなくてもステータスが噛み合っていればそこそこダメージが伸びると思います。
他にも今回ギルメンさんがやっていたカンスト方法。
グレコ、シャリッシュ、キャロル、中衛銃2体の編成です。
https://youtu.be/l3QEsB2AMMk
はやくグレコニキほしいなーーーーー!!!!!!
と、いうことで。記録も兼ねてまとめてみました。
このサイトは1記事につき1枚しか画像のアップロードはできないのでtwitterで引用しています。
レイドPT、レイド救援、ルーン魔力値はこちら。
https://twitter.com/peony3310/status/1165935644935221248?s=21
https://twitter.com/peony3310/status/1165936337792290817?s=21
PTと救援火力(←マインド変えるの面倒くさい)のマインドは135強化、シード×2。
救援エグのマインドは135強化、移動×2にしています。
https://twitter.com/peony3310/status/1165936855784669184?s=21
これでも爆走は数が足りなかったです(白目)
今はギルバト救援用になってますが、
火力には(大雑把に単体DPS順に)クイック、スピード、アタック、属性(orアーチェ)、ガッツ
エグには(発動率順に)クイック、アタック、スピード、ガッツ、エグザント、(属性)をつけてました。
自レイドは+10秒で特攻関係なくカンスト可能。
上位ルーンの前衛職は1段が好ましい(30秒でケージMAX可能。維持も問題なし)
スキップなし、180から+1除外、207から+3厳選で自削りしたptがこちら
https://twitter.com/merc3310/status/1163110151789797376?s=21
エンハンサー無延長カンストは後衛特攻に合っていれば可能(読み込み含んで1:20程度でカンスト)
Lv221〜240(銃特攻)で残り約15秒
Lv161〜180(銃特攻)で残り約5秒
ケイをエントラと交代してLv201〜220(魔特攻)で残り約12秒
くらいでエグザント発動しました。
https://twitter.com/peony3310/status/1163132531354431488?s=21
自レイドLv250撃退完了から大体225回くらい無延長カンストでpt全交換できました。
https://twitter.com/merc3310/status/1163595164851421184?s=21
もう7月ですよ、へへへ…っ。
ようやっとジャンパパ描き上がりました。詐欺にならなくてよかったですね。
もしかしたら画質悪いかもなので、本来のはこっちに置いてあります。
https://twitter.com/merc3310/status/1146393010285899776?s=21
予想企画のご参加ありがとうございました!!!
実はここ最近でメルストイラストよりもサモンズイラストのが楽しいので、来年の予想企画はやらないかもなーと思ってます_(´ω`_ )_
あとほんの何枚か描いてメルストお絵かきの方もいよいよ辞めようと考えています。
隙あらば自分語りに、一言一句が説教くさくて申し訳ないですが。
そんで! 話が!! 長い!!!!! ごめん!!! 毎日くだらないことでも何でも喋り足りなくて言いたいことがたくさんあるんです!!! 言い出したらあれもこれもで口が止まらないんです!!!!
昨夜の話にまつわる話をつらつらと。
1年半〜2年前ですかね。確かレート1600↑にいた頃だと思います。
応援の積み上げもSp10,000くらいでガチ冷戦した日があったんですよ。ゲートは中でした。すごい微妙な冷戦で。
で、ギルマスは「ラスアタは有人3凸で」と指示したんですよ。
そうしたらラスアタ前のギリ祈りが想像以上伸びて、結果的に有人3凸よりゲート巻き込み3凸の方がラスアタの争奪GPが多くなりました。
私がいたギルド――まあ、MCCっていうギルドなんですけど――はほぼ全員がマスターの指示に従って、有人3凸だったんですね。ほんの何人かは祈り具合を考慮してゲート3凸したんですけど。
で、他のギルドはしっかりゲート巻き込みラスアタしていたので、MCCが最下位になっちゃったことがあったんです。
ロスタイム後、勝敗が決まってゲート巻き込み3凸したある人が、
「マスターの指示にだけ従った結果、今日は負けんじゃないんですか? 他が祈ってるのログで確認しなかったんですか? そんなの脳死(ネットスラングで何も考えない脳が死んでいる状態=この場合、戦況を考慮しないプレー)と一緒ですよ」
と批判しました。まあ、記憶が古いので多少間違っているかもですか。
とにかく『脳死』ってキツいワードが出てきてギルド内で一悶着あったんですよ。
最終的に「マスターの指示だけに頼らず、各自で判断してラスアタを。自信がない人は指示に従ってね」という形で落ち着きました。
私はカビ臭い人間なので「目上の人の発言は理不尽なものでない限り絶対に従うもの」という考えがこびりついています。今でもそうです。
ましてや私は冷戦の経験もプレースキルも足りない、複端末も持ってない短期のギルメンですからね。『ギルマスの言い分は絶対』と思っていました。
だからこそ、この出来事は刺さりました。
どのギルドも(作戦が必要な高レートは特に)指示はギルマスに頼りがちです。
先日遊びに行った、いんこクリニックさん(前にマッチした、いんこ市役所さん)もギルマスがお忙しく、マスターがいない日は1人のサブマスさんがほとんど仕切る感じでした。
そのサブマスさんがギリギリに夜バト参加した日は作戦がグダグダになって最下位になりました。
その時に「夜バトの指示は定住民が日替わりで」というルールを作りました。
名前は忘れてしまいましたが、随分昔にお邪魔したギルドも指示役は定住が日替わりでしたね。
指示出して、と言われても難しく考えなくて大丈夫です。
指示のミスひとつで簡単に最下位に落っこちる高レートではないので。もちろんギルド内でギスギスもしませんし。させませんし。
まあ、指示した本人は最下位取ると少々落ち込みますが笑
昨夜も言ったように作戦は完全にデータ化してパターンを当てはめていく慣れなので、指示を出す立場にならなくても意識し始めれば自然に身についていくと思います。
中には「たかがゲームに本気になっちゃってプ-クスクス」な方や「指示なんてぜっったい無理!」という方もいると思います。もちろん他ギルドに倣って強制はしません。
気に留めてくれると嬉しいなあ、ってだけです。私は今のギルバトが楽しいので。
雑談どころか夜バトでもほとんどログが動かないのは本当に息が詰まるので…。
いつもみなさんにお喋りに付き合ってくれてありがとうございます!
でもギルド運営は本当に忙しいです。普段のプレイに加えて指示の他に勧誘、参加率チェック、除名案件の確認、PT相談の受け付け、常駐レート向上のためにどうするか考えて、ログも盛り上げて…などマスターによって内容は分かれますが多様に活動されています。
なので余裕のあるギルメンさんは「自分にできることはありますか?」と一言かけるだけでとても喜ぶと思います。
個人のひとことに「お疲れ様」のスタンプひとつ置いておくだけでも充分です。気持ちが大事です。
でもPT相談とかで頼られるのも嬉しいです♡ そもそも声かけてくれるだけで尻尾振って喜びます♡
は、ともかく、私もこの場を借りて、フジタカさんとパネトーネさんに「いつもお疲れ様です」と伝えさせていただきます!
でももっと頼ってええやんで! 言うのはタダやで!! と特にフジタカさんに伝えておきます。
でもひっそり長期ギルメンを勧誘しててもフラれてるのは見逃してください!笑
ギルメンがギルマスに声をかけるだけでなく、逆にギルマスがギルメンに「これを手伝ってほしい」と頼れる空気に出来るように私も頑張りたいです。
長くなってしまったので。
上位ルーンPT、難しいというかいろんな単語があっちこっちと出てくるのでわけわかめなのよくわかります。
実は私もまだ完全には理解してません。個人的な解釈の部分が大体のイメージを掴んでもらえたらと思います。
ギルバトにおける上位ルーンPTは、実はメルストのそれぞれの仕組みのいいとこ取りしたような認識でOKだと思います。
では、その中からユニットなどの育成はどこから手をつければいいか?
それは『ギルバト以外のイベントでどれを頑張るか』になります。
@レイド・降臨・爆走を頑張りたい! → エグザントの育成
A絵本を頑張りたい! → 中衛やクエスト周回の火力になる後衛など幅広いユニットの育成
@の場合は、エグザント強化・報酬によるユニットの増強 他
Aの場合は、報酬によるユニット&ルーン強化・編成ボーナスユニットの強化・クエスト周回PTの編成の幅が広がること 他
に繋がっていきます。
いま大事になってきていることは、ルーンの魔力値ではないかと考えています。
なぜなら、どのイベントでも必要になるのがルーン・シードの効果だからです。
シードサイズを追い求めるとダイヤがいくらあっても足りないレベルです。
ですがルーンの強化は、数は少なくとも比較的手に入りやすいので誰でも気軽に始められると思います。ドロップルーンでも進化素材で育成すれば強化ルーンとしても使えます。
もちろん、エグザントの強化も非常に有効です。
そもそもエグザントの発動は(ルーンやマインドの強化を含む)ユニットの攻撃力・攻撃間隔・リーチ・ガッツ、攻撃段数、ユニットが画面上に出てきてからの時間、モンスターの残り体力とあらゆるものが関係してきます。
エグザントは質より量という意見もありますが、総合してみると量より質を重視する意見もあります。私はどちらかというと後者です。
では、その差は何なのか?答えは『端末の性能』です。
新品のiPhone Xと3年以上使ったiPhone 7とでは経年劣化などで大きく処理速度に差が出ます。
メルストで何よりも怖いのはアプリ落ち。そして処理速度の低下にあります。
クエストの最中に画面がカクつく時はありますか? 実はその時『ダメージ抜け』が存在します。
カクつけばカクつくほど、その抜け量は多くなっていきます。
画面がカクつく原因は処理速度の低下ですが、それを助長させるのが救援ユニットの存在です。
ユニット枠の上限まで救援を詰め込めばたくさんダメージ量が増えますが、その分端末に大きな負荷をかけてしまいます。
端末の性能が良ければ救援をたくさん呼んでも処理速度は著しく低下しません。
逆に性能が悪いと、どんどん処理速度が落ちてダメージ抜け、アプリ落ちの可能性、そして端末自体の劣化にとても影響してしまいます。
私はつい先日まで5年使ったiPhone 5sを使ってメルストをプレイしていたのでとても処理落ちしてました。
火力救援なんてとても送れません。なのでエグザントは量より質を選びました。
始めの頃はつらら、ラユッタ、ライハイトの3人の精鋭でレイドエグザントをさせるくらいでした笑
まあ、そんなわけで『ギルバトの次に自分は何を頑張りたいか』というのを明確にしていけば育成の方針も決まっていくと思います。
今回の例えはギルバトに絡めただけの話でしたが、
降臨では複数体攻撃の後衛ユニットの育成がメイン→爆走での高ダメージにも繋がりますし、塔や絵本でも輝く場面があります。
レイドでは属性の揃った単体高火力のユニット育成がメイン→属性PTやクエスト周回PTの編成の幅が広がります。属性がギルバトPTに合えば火力救援のひとりにもなります。
どちらにせよ、ユニットの育成はマインドによるステータス強化率にも影響があります。ガチャのダイヤ・メダルバック要員もつくれます。
と、まあ、こんな感じに言い出すとあれもこれもとややこしくなります。
それだけメルストはコンテンツひとつでたくさんの要素が絡んできます。だから面倒くさい。おっと、失礼。
育成の優先度は個人の目標・好み、課金事情、端末性能で異なります。
全て他の人の意見を鵜呑みにせずに『自分がメルストを楽しめるために何から手をつければいいか』を自分で考えてもらえるととても嬉しいです。
私たちはその『ヒント』を提示できればと考えています。
私はどちらかというともう廃課金寄りの思考を持っているので、どうしてもその辺の配慮が出来ないこともあるかもしれません。ご了承くださいませ。
今回はひとまず高祈りの立ち回り以前のことを話しました。今後の育成の参考にしてもらえると何よりです。
ここまで読んでくださってありがとうございました。お疲れ様でした。
長くなったのと、ある適度の情報漏洩防ぐのと、読みやすいようにこっちにまとめました。
< 今夜のギルバトについて >
夕バトお疲れ様でした! 青の伸び率を見ると(赤はともかく)夜も結構祈って(私もそこそこ祈って)ゲートも膨れてトナメ2日目を彷彿とさせるので、まだ連勝数少ない今日は練習日と割り切ってみませんか?
今夜は細かいクリア指示はなく、尚いつもの保身的なラスアタタイミングではなく、個人が「クリアいけるかどうか分からないけどやってみる!」というタイミングで凸ってみるのはどうでしょうか。
レート1500↑でないのが残念ですが、夕方の時点で3万近く膨れてるのでいい練習になるかなーと思います。いかがでしょうか?
確かにそう言われるとそのくらいの時期にメンバー入れ替わりが多かったですよね。
まずはフジタカさんの提案通りゲート10万…と思いましたが、10万ですか。
ゲート3凸合計%が10万でもなく、ゲート単体が5万でもなく?
とはいえ、ある程度の適正ユニットのフェンサー+スティンガー+エンハンサーの上位PTでしたら5万も10万もクリアの可否ではなく、突破時間くらいしか変わりませんけどね…苦笑
正直S+常駐で調整なしを狙うなら夜ラスアタ10人は確定してないと危ういと思います。調整しないなら尚更。
個人的な感覚としては少ない日でも13人↑夜アクティブは欲しいところですかね…。
どこまで高みを目指すのかは分かりませんが…、S+常駐となると冷戦の頻度もそれなりに高くなるので残りの問題はどこまでみんなでフォローしあえるか、ですね。
今のところ司令塔がフジタカさんと私だけなので、他に同じことができる人が見つかればやりやすいと思います。
その辺はもう少し先の話になりそうですが、育てられる人がいるなら今から少しずつ育てていくのも必要だと考えられます。
でもこれも他のギルメンさんと相談ですね〜。
6月の頭は5〜7日間ほどお友達のギルドに遊びにいく予定がありますが、調整なしのお試し月間は6月から始めますか? それとももう少しメンバーが整ってからにしますか?
あと今後の勧誘のために、最終的にどこまで除名条件を厳しくするかの具体的なイメージがもしあったら教えてください。
場合によっては私かフジタカさんがいろんなS+常駐ギルド転々としてその辺の情報持って帰ってきてもいいですけど。
返信諸々はここのコメでもメルストひとことでも構いませんが、こっちに残す場合はひとことに連絡入れてもらえないと気付かないかもです。
明確な基準はないのであくまで個人の感覚です。
対応の仕方も人によっては違う場合もあるので、お出かけ先では必ず定住メンバーさんの指示に従ってください。
冷戦、準冷戦とは?
→夜バトまでGP変動ほぼなし、ほぼ夜ラスアタのみで勝敗を決めるギルバトスタイルのことを俗称として『冷戦』といいます。
『準冷戦』は4ギルドが1万GP以上でありながらも動きを抑えて平坦なGPである場合を指します。
レートが上がると各ギルドで祈りの増加→それによる砕き祈りを抑えるために取られたスタイルと思われます。のため高レート帯に多いです。
レート1520↑かつゲート最小の場合は、ひとまず朝バト開始直後の応援はグッと堪えてください。他ギルドが応援を始めてからそれを追うようにGPは平坦にしていきます。
それでも他ギルドがぐんぐん応援を積んでいったら冷戦崩壊なので通常ギルバトと考えて大丈夫ですが、念のため1位突出に気をつけていきます。
朝ギルバトで全く動きがなさそうな場合は、終了直前に1人だけ応援1ポチが無難です。
スタンプ等でギリポチできる方を訊きますので時間に余裕のある方はご協力お願いします。
夜バト開始の時点で2〜3位を目標に、大前提で突出1位を避けましょう。
ちなみに、レート1620↑はゲート最大でもフツーに冷戦します。とはいえ夜だけの祈りで1ギルド5万%↓くらい出してきます。
夜バトの出欠は役職ごとにメルクちゃんスタンプで確認。
ゲートの大きさによって役職ごとに出撃先を分けることがあるためです。
例:ゲート中の場合はサリーはゲート3凸。チア、プライは有人3凸指示など。
冷戦は複数端末による戦略が鍵となります。
基本時に1端末はラスアタが弾かれないことに専念してください。
2端末は狙撃。3端末は狙撃(→2分前ギリ凸→1分前祈り連打)
狙撃とは…A端末で予め出撃(ラスアタ30〜10秒前が目安)してすぐに止めておき、B端末で29分59秒を狙って出撃することです。
これにより相手のギリ応援祈り、2アタのGPを拾って奪取GPが増えます。またB端末が弾かれてもA端末でラスアタが成功します。
たぶん保険凸と言う方が一般的?
A端末で10秒前凸→B端末でギリ凸成功の場合はA端末で『不正な操作が〜』とエラーが発生します。
この場合はそのままB端末でクリアするとラスアタGPが反映されます。
なお、3端末使いはこれらのことをしつつ、新たにC端末で5秒前くらいからギリ応援(ゲートの大きさ、準冷戦によっては祈り)を積みます。
冷戦の際、2アタは2端末以上がやります。
A端末でクリア直前にログを開くなど工夫をして29分58秒に突破→B端末で即座に出撃。
この方法はギルバト終了ギリギリにGPを増やすことで相手にGPを奪取されることなくラスアタ人数差をカバーをできます。
しかし狙撃(保険凸)されると相手に多くGPを奪取されてしまいます。
また、クリアタイミングを上手く調整しないと相手にGPを拾われてしまったり、ラスアタの逃してしまう可能性もあるので諸刃の剣です。
Sp0の状態で0%×3凸の演習をゲーム内何分でクリアできるか試してみてください。
上位ルーンPTはガッツをそこそこ上げただけでそれなりの時間でクリアできそうですが、他のPTはスピライ4、ソウル1で時間短縮が出来る場合もあります。
私はレベル詐欺なのでゲーム内40秒くらいです。これを目安にするといいと思いますが、同レベル帯で比較すると遅い方だと思います。
そして上位陣はほぼ0%×3凸を20秒以内で仕留めるらしいです。どんなPTや。
高レート祈り合戦メモ
仕様変更によりロスタイム5分
→10万×3凸がRT何分になるかが基準になる
上位陣はRTで4:30?
こまめな祈り確認、演習による突破RTの把握、出撃のタイミング、経験が鍵になる。
空中に張り巡らされた糸に触れて。気紛れに糸を引く。
誰もいない静かな部屋に、ひとり。細い細い糸へ縋るように手を伸ばして。
「へーえ、何だかんだお兄ちゃんやってるぅ〜!」
静寂を突き破るおちゃらけた声に目を見張る。疑念と期待で混ぜこぜになった心で声の方向に振り向いた。
そこには、窓枠に頬杖をついてニヤニヤとこちらを笑う男がいた。
悪魔の顔を模したかのような大きなエナン帽子。その牙のような装飾品の隙間から覗くのは緋と白に分かれた短髪。
片割れの髪色と同じ、スカーレットの双眸は帽子の陰に隠れていようと妖しく輝いては視線の先の僕を確かに見据えている。
認めたくはないが、待ち焦がれていた男がそこにいた。
「つーか、この部屋、俺の研究室だったのに、見る影もなくなっちゃってんじゃん!」
ぬいぐるみだらけにしてくれてさぁ〜、と奴は文句を垂れながら窓枠をひらりと飛び越えて室内に入ってきた。
奴はぶつぶつと言いながら僕の集めたぬいぐるみを摘み上げては宙に放っていく。
「……土足厳禁」
「はぁ!? お前、久々に会った師匠にもっと言うことあるだろ!? もっとこう、涙の再会とか! それもそれで気味が悪いけどさ! あと俺、浮いてるからノーカン!」
言わせておけば口うるさい男だ、と顔をしかめて耳を塞ぐ素振りを見せてやる。
けれど目の前の人物が本物か、はたまた妄想が見せた幻影なのか未だに理解できずに、混乱に縛られて思うように動けない。
奴は僕の姿をもう一度見据えてから何か言いた気に口ごもった後、空中で胡座をかいてこちらを窺い見た。
「ふん、言うことだと? ないと言う方が無理な話だ。今さらどの面下げて帰ってきた」
「そんなこと言って、寂しかったクセに」
惑う心とは裏腹に口を突いて出た言葉は、前と変わりもしない高慢なそれだった。そして奴も変わっていなかった。
にんまりと、煽るように。奴はそう言葉を返したのだ。
カッと頭に血が上って突き動かされるように足が動いた。奴に詰め寄る。
これが己の見せた幻というなら、本当に精巧すぎて自分の才能の高さにため息が出るではないか。
「よくもこんなに美しく愛らし僕を誑かしておいて、いきなり姿を消しただろう。どういうことだ」
「どうもこうもない。せんせーは君より大事なお仕事をしていただけさ」
胸元のチャームに糸を絡ませ、強く引く。
それを見越していたのか男は大して驚きもせずに、ぐんと近づいた己の顔を見てそう返した。
怒りを露わにする己とは対極に、余裕綽々な表情で、平然と。
吠えるだけ無駄とは思っていたが、あまりにも2人の感情に落差がある。それが悔しくて悔しくて。
けれど放っておけば飽き足らずに溢れ出そうになる罵詈雑言を無理やり飲み込んで一息ついた。
「まぁ、いい。それならば、今度こそお前を僕の糸に下らせてやろう」
もう二度と、手離さぬように。縛り付けてしまえ。
そうすれば、そうすれば。お前はもうどこにも行けやしない。なあ、そうだろう?
「――本当に?」
糸を繰り出すよりも早く、奴の手が伸びた。
てっきり魔法で対抗されると思っていたので、予想外の展開に判断がワンテンポ遅れる。
けれどこちらの方が早かったのか、片腕を掴まれながらも奴の身体は床に沈んだ。
仰向けになった奴へつかさず馬乗りなって押さえつける。
体重と両脚で身体を封じ込み、まずは己の腕を掴んだ手とは別の手の動きを糸で制約させた。次に身体を縛めて抵抗など出来ぬようにこの糸で絡めとる。
必死だった。けれども、こうもアッサリと上手くいったことに愉悦の笑みが零れる。
視線を下ろせば、揉みくちゃになったせいでずり落ちたあの帽子が奴の顔を覆って表情を隠していた。
その砦の下にどんな表情を隠しているのだろうか。屈辱? 憤慨? それとも――?
重たそうな帽子を取り去ってやろうと身を乗り出せば、奴の身体に己の影が落ちていく。
色素の薄い髪が重力に従って肩からさらり、と零れていった。
「糸の使い方覚えたからって、なんでもかんでもお前の思い通りにはならねーよ」
これだけ縛めているのにまだ余裕そうな表情で奴はそう言った。
その表情が、その声色が、過去の奴と重なって、かあっと己の顔が熱くなるのを感じた。
「うるさ、い……ッ」
「う、ぐっ。いってーな、コノヤロ。息まで止めるつもりか?」
歯噛みしながら言葉を吐き捨てると共にさらに指を引く。ギチッ、と見えないどこかから嫌な音がした。
だめだ。これだけじゃ足りない。
もっと、もっと縛り付けなくては。そうでなければまたどこかへ逃げられてしまう。
僕は、僕のものが勝手にいなくなることがいちばん嫌いだ。僕は、このままでいいんだ。変化なんて、必要ない。
だから、あとはお前がここへ戻ってくれば、すべてはあの時のまま、元通りなんだ。
そのために、僕はずっとここでお前が戻ってくるのを待っていたんだから。
――そうでなければ。また、僕は放り出されるのか?
術を操り続ける思考の隅で走馬灯のように旧い旧い記憶が流れ込んだ。
それは目まぐるしく時計の針を進めていきながら膨れ上がり、濁流のように思考を乱していく。
幼い誰かのこども。手を繋いだふたり。差し出されたてのひら。
高い塔の上。寂れた天上から見える下界はひどく煌めいていて。
そこから己のために会いに来るのはひとりの男。魔道具をじゃらじゃらとぶら下げ、緋色の双眸を愉快そうに細めて話す男。
声を漏らそうにも息すら吐き出せない。意味をなさない言葉でも、喉に詰まっては溜まっていき渦巻いていく。
喉元を掴むように手を添えた。それでも何も変わらない。
代わりに、何かが零れ落ちた。それが何かを理解した途端、意識は遠い何処かへ弾け飛んだような感覚を最後に覚えて。
その後はもう、何も分からなかった。
☆
身体にかかる奴の長い髪さえも自分を拘束する糸のようだ。
陽の光に透けてキラキラと輝くそれは、持ち主の心とはきっと真逆の色彩なのだろう。
手を伸ばそうにも絡め取られた身体は言うことをきかない。その色に触れることは許されない、と言わんばかりに。
さてどうしたものか、と悠長に考えている暇もない。
甘んじて2年分の恨みつらみを聞いてやろうかと思ったが、いかんせん自分は奴を甘く見すぎていたようだ。